農業用鉄コンテナはじめてNAVI

トップへ戻る

スチールコンテナ

スチールコンテナは各面がそれぞれ分解できるタイプのコンテナです。
溶融亜鉛メッキ処理された鋼板を加工して製造しています。溶融亜鉛メッキなのでサビにつよいという特性があります。

各面を組立分解するタイプなので、シーズン初めやシーズン終わりに組立したり分解したりする作業が必要ですが、分解した状態で運搬すると物流効率が高く効率よく運べるというメリットがあります。

芋・玉ねぎなどの青果物を入れるのによく利用されます。

スチールコンテナ
コンテナに関するお問い合わせはこちら

	メッシュコンテナ

メッシュコンテナは、丸棒をスポット溶接した面で構成された折畳みコンテナです。一人でも組立/折畳みが可能なのでシーズン前の組立/シーズン後の折畳作業負担の軽減ができます。

折り畳んだ状態で20段積載できるので保管スペースをとりません。
内圧に強く米麦など雑穀類を入れるのに適しています(別途内袋必要)。

最近では米麦だけでなく青果物での利用も広がっていますが、青果物で使用する場合は樹脂ネットを内側に貼って作物を保護します。

メッシュコンテナ
コンテナに関するお問い合わせはこちら

作物を守るネット

スチールコンテナやメッシュコンテナに青果物を入れる場合は、
農作物を傷から守るためにコンテナの内側に樹脂のネットを張ります。
コンテナに張るネットは作物の種類によって使い分けしています。
玉葱以外の場合は、汎用性の高いNo3をご利用いただくことが多いです。

美味しい農作物

芋用ネット No.2

目が細かいため、傷がつきやすい作物を入れるのに適しています。

汎用ネット No.3

一般によく使用されているタイプです。
芋はもちろん、どんな作物にも
使用可能です。

玉葱用ネット No.7

目が粗く、風乾をしたい農作物に
適しています。

コンテナに関するお問い合わせはこちら

コンテナが壊れたら

作業中のアクシデントなどで、コンテナが破損してもセイカン工業の農業用鉄コンテナは修理可能です。
大切にお届けしたコンテナなので修理しながら何年も使っていただきたいと考えています。コンテナが歪んだり、曲がったり破損した場合は、当社に修理依頼頂くことも部品のみ発注してご自分で修理することもできます。

セイカンに修理依頼する場合

コンテナをご郵送いただければ当社工場で修理を承ります。
実際に破損したコンテナを見て判定しなければ正確なお見積りはできかねますが、各面ごとの修理基本料金がございますのでお気軽にお問い合わせください。
修理はセイカン工業帯広工場にて行います。

セイカン工業にてお客様のコンテナを修理致します。

部品のみ発注する場合

修理に使用する主要部品はセイカン帯広工場で在庫を持っています。ご自分で修理、もしくはお近くの鉄工所で修理する場合は、必要部品をご指定いただければ郵送にて部品をお届けいたします。

部品はセイカン工業までご注文ください。必要な部品についてわからないことがあればお問い合わせください。
コンテナに関するお問い合わせはこちら

セイカンコンテナの品質

セイカン工業では、過酷な環境下で使用される農業用の鉄コンテナにとって、
適切な品質の鋼材や被膜メッキの厚みなどを選定して製造しています。

セイカン工業では、材料選定からお客様にお届けするまでの品質管理を徹底しており、年間数万基の信頼と実績を積み重ねておりますので安心してお買い求めください。

粗悪品販売業者にご注意

最近、粗悪な品質のコンテナを販売する業者の被害が報告されています。
粗悪品は一般的な鋼材に被膜の薄いメッキを施しているものなので納品されて数ヶ月後にはサビが発生する場合がございます。また鋼材自体の強度が不足していますので積載時の事故の原因になる場合もございます。充分ご注意ください。

コンテナに関するお問い合わせはこちら

コンテナの選び方

  • 農作物ごとにかわるコンテナ

    農作物ごとに変わるコンテナ

    • 米麦ならメッシュコンテナ、南瓜ならハーフサイズというように農業用鉄コンテナは農作物によって適した寸法や構造、樹脂ネットがあります。
      どんな作物につかうのか、で代替の機種は選定されますので次の一覧を御覧ください。
      作物によってよく使用される機種は以下のとおりです。

      取り扱いについてご覧ください
    • 芋に適しているコンテナ

      • メッシュコンテナ M-1

        メッシュコンテナ M-1

      • スチールコンテナ S-1

        スチールコンテナ S-1

    • 玉葱に適しているコンテナ

      • メッシュコンテナ M-1

        メッシュコンテナ M-1

      • スチールコンテナ S-30

        スチールコンテナ S-30

      • スチールコンテナ S-10

        スチールコンテナ S-10

    • 南瓜に適しているコンテナ

      • メッシュコンテナ MM-11

        メッシュコンテナ MM-11

      • スチールコンテナ S-30WL

        スチールコンテナ S-30WL

      • メッシュコンテナ S-11W

        メッシュコンテナ S-11W

    • キャベツに適しているコンテナ

      • メッシュコンテナ MM-11

        メッシュコンテナ MM-11

      • メッシュコンテナ MP-1LL

        メッシュコンテナ MP-1LL

      • メッシュコンテナ S-11W

        メッシュコンテナ S-11W

    • 長芋に適しているコンテナ

      • メッシュコンテナ MM-11

        メッシュコンテナ MM-11

      • スチールコンテナ NS-12

        スチールコンテナ NS-12

      • スチールコンテナ NS-120W

        スチールコンテナ NS-120W

      • スチールコンテナ S-11W

        スチールコンテナ S-11W

    • さつまいもに適しているコンテナ

      • メッシュコンテナ MM-11

        メッシュコンテナ MM-11

      • スチールコンテナ S-11W

        スチールコンテナ S-11W

  • 作業体系にご注意

    作業体系にご注意

    コンテナにいれた作物は、自社農場もしくは加工先でコンテナから排出しなければなりません。
    もし回転リフトをつかうなら。オプションのフォークガイドを付けなければなりません。
    簡易な油圧ダンパーを使うなら、横面から排出できるスチールコンテナのほうがよいかもしれません。
    また、収穫機械から直接投入することをお考えなら収穫機械の排出口の高さなども
    確認してコンテナを選定しましょう。

  • 物流する場合

    物流する場合

    コンテナを自社内だけでなく、加工会社や出荷先に物流する場合は、作物や作業体系でコンテナを選択すると、物流効率が悪くコストが高くついてしまう場合がありますので要注意です。
    まずは出荷・返送をトラックで運ぶのか、JRコンテナで運ぶのかを予め決めておきましょう。
    トラックで運ぶ場合は、荷台に2台抱き合わせ出来るサイズ(W1,700程度)の機種を選ぶと良いでしょう。JRコンテナで運ぶ場合は、5トンの重量制限がありますので作物の重量によっては軽量タイプのコンテナがお薦めです。

コンテナに関するお問い合わせはこちら